「野菜をMOTTO」をお取り寄せしてみたら、お中元やお歳暮、離れて暮らす親や子どもにおすすめだった

毎日ご飯に追われる主婦のみなさん、お疲れ様です!
暑くて、いつにも増してご飯が作りたくないたまです。
みなさん、「野菜をMOTTO」って知ってます?
自宅用に取り寄せてみたら、おすすめしたくなったのでレビューしてみますね。

「野菜をMOTTO」は、レンチンするだけの国産野菜を使ったスープです。
保存料、合成着色料を使わず、常温保存できるので、こんな感じでその辺に置いておけます。(レビューするのに段ボールの上に置くというね……)
手軽に野菜がとれるし、なにより…おいしかったんです!

「野菜をMOTTO」が届きました

野菜柄の鮮やかな箱のふたを開けると、何やらメッセージ。

暮らしをもっと身軽にしてくれるスープを。
レシピを考えて、スーパーに行って、
素材を切って、味付けして、
コトコト煮込んだ
手作りの温かいスープには
かなわないけれど。
国産野菜だけを使った
栄養たっぷりの無添加スープを
カップに入れました。
あとはレンジで1分、温めるだけ。
ライフスタイルを変えてくれる
あなたの毎日をもっと身軽にしてくれる
そんなスープです。
だって。

私が選んだのは、「選べる6個セット」。

名前の通り、種類は選べます。
私が選んだのはこちら。
The Minestrone Soup
静岡産「あかでみトマト」で煮込んだ
7種野菜と3種の豆が甘み豊かなミネストローネ
86 kcal / 1カップ
The Clam Chowder
あさりと国産野菜の濃厚クリーミーなクラムチャウダー
166 kcal /1カップ
The Corn Potage
北海道産とうもろこし「スイートキッス」のつぶつぶたっぷりポタージュ
125 kcal / 1カップ
The Squash Soup
北海道産かぼちゃのほっこりスープ
115 kcal /1カップ
The Burdock Soup
青森産ごぼうと2種キノコと国産野菜のぽかぽか和風生姜スープ
56 kcal / 1カップ
The Borscht
北海道産「レッドビーツ」と根菜ごろごろ濃厚ボルシチ
179 kcal / 1カップ
早速、ボルシチを食べてみることにしました。

まずは、ビニールの蓋を開けずに、逆さにして10回程よく振って。

レンジで(1個の場合)1分前後温めるだけ。
ちょうど子どもが来たので、とうもろこしのポタージュも一緒にチン。(あ~、レンジの窓が派手に汚れてた💦)
簡単でいいね~!


具がどれくらい入ってるのかなってスプーンですくってみたので、その分スープの量が少なく見えるけど、実際の量はこの写真から感じる以上にありました。
どちらも味が濃厚だったし、具が多かった!
私が食べたボルシチは、ハヤシライスみたいにご飯にかけて食べるのもよいかも。
オーソドックスに食べるなら、シンプルな食パンやロールパンがあれば十分。
といいつつ、最近常備菜となっているキャロトラペがあったので、ロールパンにはさんでボルシチと一緒にいただきました。

包丁もまな板も、お鍋も、な~んにも使わず食べられるって最高です。
ちなみに、キャロトラペは千切り用のスライサーで人参を1本スライスして、キャロットラペの素とオリーブオイルを混ぜるだけ。
だって、もうご飯作りたくないんだもの……。
離れて暮らす家族にも贈りたくなる理由
実は以前に、「野菜をMOTTO」を80代の伯父に送ったことがあったんです。
年を取ると食べる量も減るし、作るのも大変になるから、野菜不足になりがちで。
歯が悪い伯父もスープだから食べやすかったみたいで、「いや~、うちにはもったいないくらいだったなぁ。うまかったよ。」と言ってました。
私は伯父に送りましたが、パンフレットの表紙を見ると、ひとり暮らしの子どもにも食べさせたいなって感じました。

自分がひとり暮らしをしていた遠~~~い昔、仕事で疲れて帰ってきて夕飯作るのも面倒だからコンビニ弁当を買ったり、朝は当時流行っていたチーズ蒸しパンを会社の売店で買って食べたりしてたんです。
忙しいと頭では分かっていても、身体を作るための食事ではなく、空腹を満たすための食事になりがちで、まだお給料が少ない子どもたちなら尚更ですよね。
あれこれ食材を買えんのよ!使いきれなくて無駄にもなるし。
まあ、ちょっと長くなったけど、
✔ 食べきりサイズで保存も簡単
✔ 常温保存OKだから冷蔵庫いらず
✔ 日持ちするので、一人暮らしの家族にも安心
✔ 見た目もかわいくて、ギフト感がある
✔ 会社への持ち運びにも便利
✔ おいしくて、栄養のバランスが取れる
特に高齢の親や、忙しい子ども世代にぴったりじゃないかと思います。
お中元・お歳暮・ちょっとしたお礼にも
「野菜をMOTTO」は、ギフト用のセットもいろいろ揃っています。
✔ リボンラッピング
✔ 包装紙ラッピング
✔ 仏包装紙ラッピング
✔ 誕生日ラッピング
✔ 出産祝いラッピング
✔ 季節限定ラッピング
など、嬉しい選べるラッピングサービスもあります。
名入れができる熨斗は無料。
お好きなフレームにご自身で写真や文言を入れて、オリジナルメッセージカードを無料で作ることもできます。
おわりに
「野菜をMOTTO」は、
・自分へのごほうび
・離れて暮らす親や子どもへのギフト
・お中元・お歳暮などの贈り物
にぴったりです。
手軽なのに、心があたたまるスープ。
大切な人の「元気でいてね」をそっと届けたいときに、おすすめですよ。
