たまの脳内
PR

【体験談】ISEKIのコイン精米機の使い方 玄米→無洗米

たま
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
たま
たま

みなさんのお宅は、お米どうしてますか?

私は面倒くさがりなので、いつも精米した5kgのお米(無洗米)を購入しています。

なので、自分で精米したことがなかったんです。

お米を作っている親戚もいないし、お米をもらうってこともありませんでした。

ところが、

伯父からの頼まれごとを引き受けたら、お礼にと玄米10kgをもらったんです。

なんでも、田んぼを貸していて、お米が毎年届くとか。

祖父の代までは田んぼを持っていたのは知っていたけど、今もあったんだ。

お米が高騰している折、ありがたくいただきました。

あわせて読みたい
物価が高騰しているから、お米がもらえる自治体を調べてみた -楽天ふるさと納税-
物価が高騰しているから、お米がもらえる自治体を調べてみた -楽天ふるさと納税-
スポンサーリンク

コイン精米所の雰囲気

時はゴールデンウィーク。

どこへ行くでもなく過ごしていたわけですが、いよいよ玄米を精米しないとお米がない。

ということで、コイン精米機デビューをしてきました。

私が知っていたのは、こちらのISEKIのコイン精米所。

存在は横目に見ていたんですよ、長年。

精米所の隣には、

米糠は、ご自由にお持ち帰りください

と書かれた建物が。

(昨日お隣さんからいただいた筍をゆでる前に知っていたら……)

中は、こんな感じ。

袋を持参する必要がありますね。

さて、10kg抱えて精米所に入ってみるとこんな感じ。

正面。

右側。

管理人さんのお手入れが行き届いていて綺麗に保たれていました。

直前に精米していた方がいたんだけど、こういう状態に保たれるのも日本ならではなのかもと思ったり。

いざ、精米!

まずは、手順を確認。

  1. お金を入れる
  2. 玄米を入れる
  3. 白さを選ぶ
  4. 白米を取り出す

了解です!

まずは、お金投入。

お札は使えないのね。

で、

2kg以下は利用不可で、

おつりは出ると。

2025.5.4時点では、料金は以下の通り。

無洗米普通精米重さ目安
200円100円10kgまで
300円200円20kgまで
400円300円30kgまで

よかったね、無洗米があった!

(精米が始まってから写真を撮ったので、料金確認の表示が「無洗米で精米中」になっている)

料金を投入したら、玄米投入口が上がり始めた!

あっ、室内には音声案内が流れて、次はこうしてね、ああしてねって、やさしく指示が出るので安心してください。

掲示もバッチリなので、初めてでも何とかなります。

いざ、玄米投入。

10kを全部投入するとこの状態。

ボタンを押すとかはなく、勝手に動き始まって。

フガガガガ……(機械音)。

あっという間に吸い込まれて行きました。

で、次は、白さを選んで。

私は、一番左の無洗米をポチッと。

「精米しています」

的なアナウンスがあって、精米の間ちょっとだけ待ちます

精米の種類についてどれを選んでよいか分からない場合は、ちゃんと説明の掲示物があるので大丈夫。

精米について詳しく知りたい方は、こちらからも確認できます。

待っている間に、白米出口の下を見ると、

容量が小さく白米が受けにくい時は上の台をお使いください

と書かれているではないか。

10kg用の袋はどんなもんだろうと試してみたけど、使わなくてよさそう。

ということで、台は元に戻して、

白米を袋に落とすためのペダルはこれだなと確認。

そんなことをしていると、パラパラ~と白米が出てきた!!!

(ペダルを踏んでいない限り)いきなり袋まで落ちてくることはないのでご安心を。

どんどん白米が貯まっていって、終わると

「精米が終わりました」

的なアナウンスが流れます。

ここで、玄米が入っていた紙袋を下に置いて、位置は大丈夫かなと思いつつ、そ~っとペダルを踏んでみる。

大丈夫そうね。

ということで、ペダルを最後まで踏み込んで、勢いよく落ちてくる白米を眺める。

わーい、精米完了!

袋を閉じて赤ん坊のように抱っこすると、(摩擦熱で?)ほんのり温かい。

まさに、できたてホヤホヤ

おわりに

最初はちょっとドキドキしたけど、後ろに並んでいる人もなく、撮影しながらなんやかんや楽しかったです。

50代半ばにしてコイン精米機初体験!

また、できることが増えたわね。

今夜のご飯が楽しみです。

たま
たま

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

「ポチっ」と応援していただけると嬉しいです!

こちらのボタンを「ポチっ」としていただくと、たまの順位が上がります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
人気ブログランキング 生き方ランキング

「にほんブログ村」でたまをフォローしてくださる場合は、こちらを「ポチっ」としてください。

50代主婦 たまの生き方ブログ - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

「人気ブログランキング」でたまをフォローしてくださる場合は、こちらを「ポチっ」としてください。

人気ブログランキングでフォロー

クリックよろしくお願いします

スポンサーリンク
ABOUT ME
たま
たま
50代主婦ブロガー
これからは道のまん中を自分のために歩きたい / 子育てひと段落 / アクティブシニア / 京都好き(6年在住歴あり)/ 御朱印集め再開 / 友だちとの食べ歩きが楽しい / 元PCインストラクター / 資産運用とJIN:Rを勉強中 /
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました