【30日間無料体験あり】じぶん時間を充実させる「Amazonプライム」がおすすめ

「年間プラン5,900円(税込)って、地味に高くない?」
正直、そう思っていました。

なんですけど、ひょんなことからAmazonプライムを使うことになりまして!
思いがけず、じぶん時間が充実しています。
今回は、そんなAmazonプライムをご紹介します。
Amazonプライムって何?
Amazonプライムは、年間プラン5,900円(税込)または月間プラン600円(税込)で、配送特典やPrime Video、Amazon Music Prime、Amazon Photos、Prime Reading等のデジタル特典を追加料金なしで使える会員制プログラムです。
- 対象商品の「お急ぎ便」「日時指定便」が無料
- 対象の映画やドラマが見放題の「Prime Video」
- 音楽が聴き放題の「Amazon Music」
- 対象のKindle本が読み放題の「Prime Reading」
- プライム会員限定セールに参加できる 他
配送が早くてびっくり!重い物も気軽に頼める


Amazonと言えばお買い物ですね。
スーパーで買うと重たくて困るもの(お米、お水、洗剤…)も、Amazonならポチッとするだけ。
プライムなら「お急ぎ便」「日時指定便」が無料。
わが家には、力があるはずの男が3人いるのに全く役に立ちません。
「届くのを待つだけ」の便利さは、50代になってますますありがたく感じています。
Prime Videoで“夜の楽しみ”ができた

最近ハマっているのが、一昔前の邦画。
「Prime」マークがついた作品なら、定額で見放題。
家事がひと段落した後、コーヒー片手にひとりで観まくっています。
「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズとか、話題になっていた時に(子どもを置いて)観に行けなくて。
あの時本当は観たかったのにっていう映画がたくさんあるので、やっと今になって観ています。
会員になって一番よかったと思うのが、この部分かな。
こんなにまとまって夜時間が取れるのは今だからこそ。
今の私の最高のごほうびです。
Amazon Musicで、家事が楽しくなる

掃除や洗濯、ちょっと面倒な家事も、音楽があれば不思議とやる気が出ます。
Amazonプライム会員なら、追加料金なしで音楽も聴けるんです!
私は80年代~90年代の歌謡曲や、ヒーリングミュージックを流しています。
気づいたら鼻歌なんてことも(笑)
私はパソコンで曲を流しているので、ネックスピーカーを首にかけて家の中をあちこち移動しています。

イヤホンと違って首にかけるだけなので、急な「ピンポン~!」も聞き逃すことはありません。

Prime Readingで、本を気軽に楽しめる

最近はスマホやタブレットで読書することが増えました。
Amazonプライム会員なら、対象の本が読み放題の「Prime Reading」が使えます。
資産運用の本も読みますが、女性誌なども久しぶりに読むようになりました。
電子書籍Kindleだとスマホをジップロックに入れて、お風呂につかりながら読んだりしています。
自分時間のごほうびにぴったり
子育てや仕事でバタバタしていた頃は、自分のための時間なんて考えられなかったけれど……。
今は「自分だけの世界」が少しずつ持てるようになってきました。
そんな中でAmazonプライムは、
“気をつかわないひとり時間”を心地よく支えてくれる存在です。

なので、敢えて家族とは共有せず、自分だけのツールとして使っています。
まずは無料体験がおすすめ
Amazonプライムは30日間の無料体験ができます。
気になる方は、まずは一度試してみてくださいね👇
おわりに
Amazonプライムは、便利なだけじゃなくて「心にちょっと余裕をくれるサービス」だと私は思っています。
もし、以前の私のように「年会費を払うほどかな……?」と迷っている方がいたら、ぜひ無料体験を使ってみてください。
きっと“じぶん時間”の強い味方になってくれますよ。
最近なんでもサブスク化していますね。
あちこち会費を払うより、Amazonプライムにまとめてしまうのも一つの手かもしれません。