株式投資
PR

【NISA・旧NISA】2024年12月 運用実績

たま
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
たま
たま

2023年に駆け込みで旧NISA口座を開き、新NISAと合わせて投資信託を運用しています。

投資信託はNISA、個別銘柄は特定口座という使い分けをしています。

今回は、自分の振り返り用として、運用実績を記録しておこうと思います。

スポンサーリンク

NISA つみたて投資枠

  • 三菱UFJ-eMAXIS Slim 国内株式(日経平均) +4.10%
  • 三菱UFJ-日経平均高配当利回り株ファンド +3.46%
  • 三菱UFJ-eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) +12.12%

つみたて投資枠を国内ファンドに使おうと決めて、2024年1月からつみたてを始めました。

「これから勉強するぞ!」という段階だったので、ファンドを決めきれず、まずは「日経平均」と「TOPIX」両方で始めました。

その後、あれこれ勉強する中で、「TOPIX」をストップし、「日経平均」のみにしました。

さらに年の後半は、自分のNISA口座(旧NISA口座含む)は、

「増やすこと」

「自分年金を作ること」

のハイブリッド運用にすると考えが定まり、

最終的には、「日経平均」もストップし、「日経平均高配当利回り株ファンド」に一本化しました。

NISA 成長投資枠

  • 三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) +32.04%
  • SBI-SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド +9.87%

成長投資枠は外国投資信託に使おうと決め、年初一括投資しました。

昔買って放置していた外国個別銘柄があったため、バランスを取るためオルカンにはせず、単一国の投資信託を組み合わせることにしました。

旧NISA

  • 三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) +41.71%

口座開設期限が迫る中スタートしたため、勉強が追いつかず王道のS&P500からスタートしました。

5年以内に売却しないと非課税の恩恵が受けられないので、米国一択でした。

2023年のうちにスタートを切って本当によかったです!

1年を振り返って

とにかく、8月の大暴落はあったにせよ、初心者にはラッキーな地合いのよい年だったということに尽きるのだと思います。

あわせて読みたい
2024年8月2日・8月5日の日本株大暴落 たまはどうした?
2024年8月2日・8月5日の日本株大暴落 たまはどうした?

特に外国投資信託に関しては毎年この調子だとは思わないし、引き続き勉強しながらコツコツ運用していこうと考えています。

2024年の食品値上げ率が平均で17%に達したらしいので、国内投資信託だけではそれに追いついていないけれど、外国投資信託も合わせればおおよそそれについていけたのでよかったです。

あわせて読みたい
NISA1年目で学んだこと、2年目のファンド選び ~「じぶん年金」を増やしてハイブリッド運用~
NISA1年目で学んだこと、2年目のファンド選び ~「じぶん年金」を増やしてハイブリッド運用~
あわせて読みたい
【50代主婦 はじめての株式投資】資金が少ないとお悩みの主婦に伝えたい!イオンカード所有ならSBI証券をおすすめする理由
【50代主婦 はじめての株式投資】資金が少ないとお悩みの主婦に伝えたい!イオンカード所有ならSBI証券をおすすめする理由
あわせて読みたい
【50代主婦 はじめての株式投資】NISA2年目の私が情報収集している「初心者にわかりやすい専門家・メディア・書籍」
【50代主婦 はじめての株式投資】NISA2年目の私が情報収集している「初心者にわかりやすい専門家・メディア・書籍」
スポンサーリンク
ABOUT ME
たま
たま
50代主婦ブロガー
これからは道のまん中を自分のために歩きたい / 子育てひと段落 / アクティブシニア / 京都好き(6年在住歴あり)/ 御朱印集め再開 / 友だちとの食べ歩きが楽しい / 元PCインストラクター / 資産運用とJIN:Rを勉強中 /
記事URLをコピーしました