【株主優待】イオンのオーナーズカードをiAEONアプリに登録する方法


イオンのオーナーズカードが届いたので、早速登録してみました。
届いたもの

同じ日に二つの封筒が届きました。
一つは、緑のオーナーズカードとファミリーカードが入った封筒。
もう一つは、「iAEONご登録に関するお知らせ」が入った封筒です。

iAEONアプリへの登録には、両方が必要です。
iAEONアプリへの登録手順
iAEONアプリとは

会員コードでポイントをためたり、AEON Payでお支払いをしたり、イオンの各種サービスやお得情報をまるっとまとめたアプリです。
「iAEON」アプリの始め方について、詳しくはこちらから。

オーナーズカードは緑のカードのままでも使えますが、 「iAEON」アプリにカード情報を登録すると、特典の還元がWAON POINTで受け取れたり、イオンラウンジの予約ができるなど、より便利に使えます。
私は、WAON POINTをVポイントに交換して、SBI証券でポイント投資に使っているので、株主優待特典の還元もそこに組み込むことにしました。


オーナーズカードの登録手順

下へスクロールする。

「イオンのサービス」内の「オーナーズカード」アイコンをタップする。

下へスクロールする。

一番下までスクロールすると、「規約に同意する」のチェックボックスが有効になるので、タップする。

「登録へ進む」ボタンをタップする。

(私は初めてだったので)「初めて、ご登録される方」ボタンをタップする。

氏名(カナ):オーナーズカードの通りに全角で入力。(姓名の間は全角スペースを入れる)
オーナーズカード番号:オーナーズカードの通りに入力。(ハイフンは不要)
登録コード:「iAEONご登録に関するお知らせ」に記載されている「登録コード」を入力。
最後に、「登録する」をタップする。

「オーナーズカードの登録が完了しました」のメッセージが表示され終了。
登録状況の確認方法

ホーム画面「イオンのサービス」内の「オーナーズカード」アイコンをタップする。

「会員コードを表示する」ボタンをタップする。

バーコードの下に「イオン株主様ご優待適用中」と表示されていることを確認。
なお、「オーナーズカード適用」欄はオンになっています。
おわりに
登録は簡単にできました。
使ってみるのが楽しみです!